2011-01-01から1年間の記事一覧
昨日からの流れで、処理する事があったので会社に普通の時間に行く。 勘違いとか含めて結構時間がかかったので結局昼過ぎまで会社にいる事に。 まぁ、細かいミスなんかもあって自分の雑さ加減が嫌になるけど、どうすりゃ器用になるのか判らないのがねぇ。 一…
休みになったので、東京モーターショーに行く事に。 まぁ、今回はビッグサイトという事で日帰りで行ける目処もあったので、それに合わせて被災証明も取って、福島-郡山間で高速の速度感を取り戻す・・・と下準備はしていたのだけど、12月から高速料金の扱いが変…
今日も来客対応の仕事。 別件もあってどうしようかと思ったけど、なんとか時間が空いて無理矢理こなした。 まぁ、残業つかない程度に残っていたんだけどね。 ひとまず頑張った甲斐もあって、明日の休みはキープできた。ヨカッタなぁ〜。 本日のボーグマン。 …
TVアニメ「超音戦士ボーグマン」のBD-BOX化。 DVDでリリースされなくてやきもきしていたところで、その先を行くBDでのリリース。まぁ、DVDで出なかった事で改めて買うという羽目にならずにヨカッタといい方に考えておく。 製品仕様はディスク9枚でTVと後日談の…
今日は来客対応の仕事。 関西方面から来た人なのだけど、やっぱり遠方からすると福島県には放射能被害という以前に、まだ震災の影響があるんじゃないの?と思われているという事を痛感。 放射能に関しては、関西のほうでは一時は東北はおろか関東にまでも近づ…
未見の作品としてレンタル。 通信も途絶された南極基地での異星生物を巡っての物語。SFとしての古典でクリーチャーの表現は話に聞いていた通りの見事さ。寄生生物という特徴を生かしたグロテクスさはインパクトが大きいな。 ただ、モンスター映画だけでなく…
また不思議な夢見てた様な。 なんか、よく判んないものを食べてた感が。 仕事は適当に。まぁ、予定の事はなんとかなったのでヨシとする。 帰って、DVDで「遊星からの物体X」を見る。長い間見ようと思っていたけど、怖そうで敬遠していたのをやっと見て、安永航…
未見の作品としてレンタル。 ひょんな事から南極越冬隊の料理人となる事になった海上保安官の話。実在の方のエッセイが原作だそうで。 主演は堺雅人。で、脇にいるのが生瀬勝久にきたろうに豊原功補・・・と濃い他の越冬隊員に喰われるんじゃないかと思ったけど…
週明けで仕事。 土日でゴチャゴチャしてた分を処理したりで1日終わる。 帰り道に、コンビニでヤンマガとマガジンはきっちり立ち読み。capetaがもう、先月から続いてのピンチ展開でどうなる事かと思ったけど、なんか泣きそうになったよ。 そういや、菅生での…
ガンダムUCのアニメ版第4巻。初回版で購入し、カトキハジメ描き下ろしデルタプラスのスリーブが付属。 毎度毎度の「ガンダムらしい」作りには感心さえられる。ファーストの映像の解像度を上げた様なコロニー落としに始まり、今までに増してファースト・・・という…
未見の作品としてレンタル。 本編は、「ハトプリ」を軸としてのオールスターもの。「ハトプリ」の2人が未熟なところに、戦闘に長けた「フレッシュ」の面々が出てきて・・・という所の力の差がなんとも。 話は、"レインボージュエル"をめぐる話なんだけど、劇場公開時…
見直す為にレンタル。公開当時劇場で観た他、テレビでも見た覚えはあるのだが。 冒頭から、突き放した雰囲気でドキュメンタリーっぽく描いていて、思ったよりは感情移入を避ける。感じ。高倉建の落ち着いた演技にも要因があるのだろうけど、そんな空気に和や…
昨夜、ファミレスに遅くまでいたせいか判らないが、夢の中でもファミレスの中で騒いでいてなんか疲れていた朝。 それでも7時過ぎに起きたので、戦隊→ライダー→プリキュアの完璧コンボ成立。今日のゴーカイもキャラが際立ってて良かった・・・やはりマーベラスが…
休み…って事で、油断してたら変な時間に起きる。 とりあえず、昼頃から出掛けて家賃振り込んだり、guで服買ったり、TSUTAYAで「よつばと!」買ってDVDレンタルする。 雨降りの中動いてたけど、イオンタウンをウロウロしているあたりが一番雨が酷かった!!でも…
朝が寒い。さすがに通勤途中の気温表示が0℃となると寒いもんだ。 とりあえず、週末の金曜という事でそれなりに仕事をこなす。 帰ったところで、「ガンダムUC」のDVDが届いて・・・なかったので、上がってたテンションを落ち着かせるために1話から3話を垂れ流し。 …
昨日の天気予報で雪・・・との話があったので、念の為早起き。 で、結果は雪降ってなかった!通勤時の心配は何も無し・・・という事で、今回の勝負は勝利を収める。 早く起きた分早く出たけど、意外にバイパスの混み具合が変わんなかった。 夜に「ブラタモリ」を見る。…
月末という事で、締め日の作業で過ごした1日。 あんまり景気のいい話は無いね。 帰ってから、日曜に録画してた大河ドラマの最終回を見る。 って、毎度の事ながら、必要以上に回想が多すぎて嫌になる最終回。前半は、保科正之公の話も含めてホームドラマっぽ…
仕事がそれなりに忙しい。とは言っても、工場の稼働率は低いのだが。 ひとまず、慣れない機械での確認作業に時間を費やされたのだけど、半ば教えてもらいながらの作業。でも、さっさと進むので正直理解の程度が半分な気がしないでもないが…。 ひとまず、語呂…
今年の最終戦。 またしてもベッテルのポールで、年間最多ポール記録を更新だとか。そんなベッテルでも、マシンの不調はあるもので、ミッショントラブルでトップはウェーバーに渡す事に。でも、トラブル抱えていて、ピットからも「ショートシフトしろ!」と散々…
週明けの仕事。 まぁ、溜まった仕事いっぱいでそれなりに忙しいかった様な気がするぞ。 それでも、F1見るために仕事終ったらとっとと帰る…と言っても、ヤンマガの立ち読みは忘れない。 F1を見た後適当に過ごしていたのだが、PS3を付けたら「JOYSOUND DIVE」*1…
戦隊もライダーもtorne任せで起きない日曜。 でも、あまりの寒さに目は覚めてしまってはいたんだけどね。そんな午前中は適当に過ごしてたけど、午後からはお出かけ。 そして、夜は益元で晩御飯。久々に食べた唐揚げ定食に満足。夜は飲み屋になって高くなる・・…
Eテレの「ピタゴラスイッチ」の人気コーナーであるピタゴラ装置を集めたDVD付ブックの第3弾。装置を制作している佐藤雅彦教授もあとがきで書いているけど、前の本からは4年半経過とはww 本の構成は、先の2巻と同様で42本のピタゴラ装置の映像とそれらの解説か…
「スイプリ」のTV本編中CMで気になったのでBDで購入。こういう瑣末なアイテムはレンタルにも出ないだろうし、と。 内容は、この夏にイベントで上映された3Dムービーをパッケージ化したものだけど、2D版の収録のみ。BDには3Dも入れてもいいんじゃないかと思った…
休みの土曜なのでだらだら。 お昼過ぎに、昨日不在票があって再配達依頼をしていたピタゴラの本とプリキュアのBDが届く。 そんなわけで、それらを見てて夕方まで過ごしたさ。 ちょっと100均とコンビニのコピー機に用事があったけど、近場に行ったのみ。会社…
フォーラム3、評価★★★★★ ウィルスの全世界への蔓延を描く物語。 マット・デイモンやローレンス・フィッシュバーンといった名のある俳優を揃えながら、アンサンブルではなく細かな事象を見せていく様は正に監督のスティーブン・ソダーバーグの真骨頂といった…
昨日休んでの仕事だったけど、問題は起きてなかったのでそれなりに仕事。 でも、打ち合わせが長くなって定時間際はバタバタしてたよ。 ひとまず、週末の金曜という事なので、11月末まで有効であった無料券を使う為にフォーラムに行って「コンテイジョン」を観…
夜中というか明け方に地震。かなり揺れが長かった様な覚えはある。 その地震のせいなのか変な夢にうなされた感が。 なんか、高層ビルの上階に仕事の場所が移っていて、しかも非常に不安定で揺れた感覚があるというもので。揺れの怖さと高所の怖さが混じった…
世間は休みの"勤労感謝の日"。 まぁ、例年通り「勤労できる事を感謝する日」なので、普通に仕事。でも、客先も休みだから静かなもんだ。 ・・・と、思ったら駄目モトで送ったメールへの回答が、休みでも出ていた人からあった。こういう時でも対応して貰えるとは有…
普通に仕事の火曜。 一日中細々とした仕事で忙しく。 で、今日中に済ませておかない事は、昨日から客からの連絡待ち・・・だったんだけど、なかなか連絡が来ない。というか、電話しても来客やら打ち合わせやらで連絡つかない。 ひとまず客対応という事で、待ち…
普通に仕事。 まぁ、それなりに忙しかったのでいいか、って感じ。なかなか客先との連携がうまくないのがなんとも。 帰り道、途中の気温表示が3℃。まぁ、外に出た瞬間雪が降る空気だったし、昼間も会津方面は雪だろうと思える雲の空だったしね。