各メーカーのがんばりもあってか、液晶テレビとプラズマテレビの占める割合がかなり大きくなったようで。液晶についても、ここ最近で、そのイメージが変わるくらいの画質と画面の明るさだし。
でも、地上デジタル波の事を考えると今大型の高いものを買うのは考えものかなぁ、と思うんですけど。まぁ、一人暮らしには安いブラウン管でいいかなぁ、と。
ちなみに、自分は液晶はともかくプラズマテレビの原理は説明できません。
電子情報技術産業協会(JEITA)が26日に発表した4月の民生用電子機器国内出荷実績によると、カラーテレビの国内出荷台数に占めるブラウン管テレビの市場占有率(シェア)は過去最低の52%となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000212-yom-bus_all