スーパーロボット超合金 勇者王ガオガイガー(その1)

バンダイスーパーロボット超合金シリーズに、ガオガイガーが登場。元々、タカラが玩具を出していたけども、勇者シリーズとしては近年のスパロボに参戦している事もあるので、意外でもあり納得も出来るアイテムチョイスといったところか。


パッケージ状態。
ノーマルなスパロボ超合金のパッケージサイズ。オレンジと黒を配したイメージカラーはいいなぁー。そして、"勇者王"は箔押しという気合の入り具合。


本体の正面と裏面。
パッケージ状態では背面のステルスガオーのパーツは外れているの組み立てが必要。まぁ、この構成は、スターガオガイガーに向けて当然の構成という事で。
やや、末端肥大な感じもするけど、トータル的に見るといいバランス。背面のステルスガオーがデカイからねぇ〜。

この方向から見るカッコよさは抜群!非変形モデルならではの、スタイルって事で。でも、真横から見るとボディが薄すぎてお間抜けさんww
色味のトータルバランスも悪くないけど、膝にあるドリルがメッキ処理なのが浮いてる様な。パッケージでは、それがウリになってるのだけど・・・。

顔は、小ぶりだけど男前。シャープな仕上がりで小気味いい。差し替えで、マスク無しのフェイスも再現可能というもの。

付属品はテレビ序盤を再現するものが一式。ディバイディングドライバー,交換手首(平手2種×2,プロテクトシェード用左手×1,左右組み手×1),交換マスク,ブロークンマグナム再現パーツ,プロテクトシェードエフェクト,ゾンダーコア,ヘル&ヘブン再現パーツというセット。

ディバイディングドライバーが思ったよりデカイw先端がメッキ処理なんだけど、成型時のバリの処理がイマひとつでシャープさは減じてるか?一応、矢印で示したところから回転する。ホントなら、シリンダー周りが伸縮するギミックがあれば良かったんだけど、サイズとコストを考えると仕方がないか。


可動は、ガンプラや超合金等で培ったギミックを盛り込んだもので「さすがバンダイらしいよな」といったもの。
腕の関節だけでも、(1)本体とのボールジョイント接続,(2)肩アーマー内での軸可動,(3)ロール軸,(4)関節ブロックの軸(可動大),(5)関節ブロックの軸(可動小),(6)腕部の装甲を逃しての軸可動(ロールも可)、と盛りだくさん。
写真は手首を外した状態だけど、四角のダボで接続するもので、ストレスが少ないのでこの方式は有難い。勿論、腕内部のほうにはボールジョイントが仕込まれているわけで。

足も、股関節のボールジョイントに腿の軸ロールという構成にもらしさはあるけど、それ以上に膝の関節にバンダイらしさが。
曲げた時に、ヒザのブロックがスライドしてドリルを突き出して、膝のラインを整えるという正に近年のガンプラ的なアプローチにはニヤリとしてしまう。

他に、サイドのプレートが開く事での可動クリアランスを取ったりするのも、非変形モデルならでは、でしょ。

動かしていて感じるのは、肩やフロントアーマーのボールジョイントが外れやすい。でも、緩くて外れるのではなく、可動限界や他のパーツと干渉したりした時に"逃げ"として外れるものなので、自分的には許容範囲とは思うだけど。
但し、製品管理もバンダイクオリティーらしく関節部の個体差はあるかもしれない。自分のは右股関節のボールジョイントが緩くて、空中姿勢が保持できない・・・。


今回は、初回特典というかキャンペーンアイテムとして、「オーバーロードエフェクトパーツ」が付属。
一応、全アイテム用という事だけど、正にファイナルフュージョン後のイメージで、これはディスプレイには嬉しい!


とにかく、バンダイらしい味付け満載で動かして楽しいガオガイガー
放映当時の合体玩具は画面でのイメージとの差に買う気にならず、プラモもなんか違う気がしてたし、「BRAVE合金」なんかは高額で手が出なかったし・・・というところでの、このアイテム。素直に嬉しく期待通りの出来に満足、というのが素直な感想。


次回、"武装紹介編"にファイナルフュージョン承認!!