先日行ってきた東京モーターショーについて、写真を交えてまとめてみる。
まずはコンパクトカーとかから。
・スズキ 新型スイフトスポーツ
先にモデルチェンジとなったスイフトに、3代目のスイフトスポーツが発売となるので実車が展示。
2代目と比べて、チンスポイラーあたりの主張が弱くなって丸くなった感が。それでも、スイスポである事は一目瞭然のデザイン。
フォグの取り付け部辺りのスリットがやりすぎな感もあるけどキライじゃないよね。
今回のリアも2本出しのマフラーが光ってる。現行スイフトと同じテールライトまわりのラインで、丸さが強調されたけど、マフラーとのアンバランスは無し。タイヤは17インチなの?
内装は落ち着いてるけどレーシー。クラッチが程よい重さなのは好感触。停止状態だと、クラッチを踏む度に、エンジンスタートを促すサインがインパネに灯るのは親切だけど少し違和感。
・トヨタ アクア
トヨタの小型ハイブリット車。ヴィッツのHV化をイメージしてたけど、これは正に小型版プリウスだよね。スペックで見ると全長は大きく無いのに、ひとつ上の車格に見えるんだけど…。
横から見た時のイメージがプリウスに近いかな。
圧倒的なインパクトは無かったけど、確かに売れるんだろうなーというクルマでしたよ。
・三菱 ミラージュ
コルトに代わる世界戦略車として誕生し、ミラージュの名前が復活。
1000ccのみだったけど、参考出品だから・・・というわけでなく、説明員にも確認したけど今のところは1000ccしか無い様で。
3気筒の1000ccという事で、全く新たなエンジンの"3A90"。MIVEC搭載で、アイドリングストップもあるみたい。
後から見ると、なんか先代ヴィッツにも見えなくないのだが・・・。それを言ったら、フロントの開口部が現行マーチっぽいとか色々あるのだがw
雛壇への展示車両のみで、シートに座る事は出来なかったけども、ルーフの高さはあるので室内空間の広さはありそう。実際に、それをウリとしても挙げて説明していたわけだし。
今度の"MIRAGE"ロゴはこんな感じ。
今回のメイン展示の車両は、レモネードをイメージしたイエローで綺麗だっったんだけど、その周辺はレモンの香りがものすごかったぞ!
・スマート
EVのスマートと並んで置いてあった、スマートのカラバリ(?)こういう色使いがハマっちゃうのが欧州車の強み。街に出ても、不自然さは無いんだろうなぁ、と。
ひとまず、コンパクトカーで挙げるのはこんなところかね。