スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

テアトル2、評価★★
春恒例のライダー集合映画。今回は、新しいライダーとして1号2号に続く3号が登場。でも、相変わらず時間改変とかの力でショッカーが支配する世界を作るとか、ライダー同士が戦うの変わらないとか、使いきったネタを再度掘り起こしている印象。
リアルタイム放送のドライブに合わせ、3号はバイクではなくクルマを駆るという設定にし、レースをさせようという展開になってるというもので。なんというか、設定や物語の展開やセリフについても、なんかもうただただ笑うしかないという感じの時間だった。
ただ、オリジナルの3号のデザインは出渕ライダーの様なの印象を持ちながら、昭和ライダーを感じさせるギミックやデザインを押さえており、動いた姿は実にカッコよかった。是非ともバイクを駆る姿を見たかった。
そして、3号の黒井を演じた及川光博の楽しんでる様な演技も良い。南光太郎のキレのある変身ポーズや、前回に続いて存在感を見せた乾巧等のオリジナルキャストの力というものを感じた。
要素は面白いのに、何も考えていなさそうなシーンを繋げただけの感じな展開で、いつも以上に残念になった感のある映画だったと思える。<以下核心メモ>
最後にショッカーの大首領が3号を取り込んで巨大なロボットになるのはまだいい。でも、3号を取り込んだ筈なのに、分離できちゃったり、それで時代を操る力が使えなかったりと、1つの流れに従ったイベントでしかないという。そして、1号と2号の記憶が電子頭脳に・・・というのがショッカーの罠でした・・・と言ったのに、ちゃんと記憶があって1号2号共に再生されてしまうのはあまりにも便利過ぎる。
そして、その巨大ロボと戦うのは突然やってきたニンニンジャーのロボという。そして、そのロボにトライドロンが変形して合体し、ドライブも一緒に戦う・・・子供が喜ぶのかどうか判らないけど、あまりにも作り手の都合ばかりが見えすぎて辛かった。
正直なところ、今回のラストバトルの乱戦は、ただ戦っているのが集まっているだけで退屈であった。その中で倒れたマッハが、時間の流れが戻っても死んだままというのも、展開上やヒーローものとしての考えとしてはモヤモヤするポイントで。
それにしても、戦いが終わってマスクだけを取った3号を、及川光博本人が演じていた姿は実にカッコよかったな。