仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事

テアトル7、評価★★★★
電王で刑事ものでキバと一緒…?とは思ったけど、結構なんとかなってしまった様で。ストーリーがどうのより、キャラの個性が立っていれば電王は成り立ってしまうものかと思ったり。それでも、思い出とか時間とかの要素をうまく取り入れた構成は見事。その時間要素があるから、最後の感動&笑い(←これ重要)に繋がるのだが。まぁ、もう少しキバと絡むのかなぁ、とは思ったけど、その辺はサービスとプロモーションを兼ねたってところか。
無理矢理出した様なネガタロスや、ネガ電王もツッコミを入れる間も無く画面に馴染んでいたのは、設定の懐の深さかね。まぁ、ネガ電王は何があっても、「ユンファ撃ち」やったから許す。そういや、クラウンイマジンは、イマジンの中で一番韮沢デザインっぽいかも。
パンフレットの出来は異常。劇中で気になっていたポスターが着いていたり、ストーリーを全編コミック風に表したりとサービス満点ぶりには脱帽。
電王好きなら、「祭りとして劇場で観とけ!」って映画だったかな。<以下核心メモ>
映画の中では意外な憑依がポイントか。侑斗に入るウラとか、渡に入るモモなんか、物語の中でサラリとやってるけど、実にポイントが高い。この辺は設定云々よりもノリ重視の脚本の勝利か。あと、キンが入っての黒木との闘いは、テレビとは異なる香港映画の様なリズムの殺陣で面白かった。
東映特撮で議事堂をバックにしたものって他にあったっけ?ちょっと違和感のある画面だけど、その勢いは素晴らしい。あと、リュウタが入って、街中を駆け回るシーンの撮影の広がりはやはり特別編ならではのものか。
ネガ電王へのとどめは、ダブルライダーキック。両雄並んだときは、やはりこうではないと…という展開は安心して見られる。逆に、最後のとどめはデンライナー+ゼロライナー+キャッスルドラゴンの合体技という、無茶苦茶さ。でも、その直前のキャッスルドラゴンの登場が意外に良かったのがなんとも。でも、これでキャッスルドラゴンが、この映画の為に作られた…と思えば納得できるかな。